スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年03月31日

ありがとう指宿マルシェ!!

一昨日、指宿開聞山麓ふれあい公園にて開催されました『いぶすきマルシェ』。

朝からあいにくの雨で、搬入時間もテントの下で雨がやむのひたすら待つばかり…。
でも、だんだんと空が明るくなり、予報通り、スカッと晴れましたよ晴れ
それから慌てて、開店準備準備準備ブー
慌て過ぎて、写真を撮るの全く忘れてました汗


一緒に出店した友達からお借りした写真。
すっかり晴れて、開聞岳と青い空、そしてオールドカーの赤がきれい。

晴れてからは暑いくらいのお天気で、娘たちはかき氷をおいしそうに食べてましたよ!

我らがブースにも、たっっくさんのお客様にご来店いただき、大盛況であっという間の一日でした。
ご来場いただいたお客様方、イベント主催者様、そして一緒に出店してくれた友~に感謝です!
本当にありがとうございましたキラキラ










バラ柄綿麻生地のワンピースとベージュ色リネンのサーキュラーワンピースです。

マルシェの前日にブログでご紹介する予定でしたが、あまりの追い込みでUPできず…ダッシュ
ですが、残念ながらこの子たち、マルシェではお嫁入りしなかったので、今日『にじいろ共和国』さんに納品いたしました。
是非お手に取ってご覧下さい。

今日は夫が休みで、春休み中の娘たちと、久しぶりに家族で出掛けました。
『季々』さんに納品して、『にじいろ共和国』さんに納品した後、イオンへ。
で、またまた手芸屋さんへ。
結局私の用事に付き合わせてばかりですが…お仕事ですから。

今日は生地ではなく、手芸道具を2つ購入しました。


愛用しているこの50cmの方眼定規、思えば10年以上使ってきたのですが、最近ふと、
「まっすぐ線を引いたはずなのに、曲がっている?!」
立ててテーブルに当ててみると、隙間ができる!
なんと曲がっていたんです。
「まさか!!」と思い、別の定規と合わせてみると、なんと長さまで縮んでいました。


今日買った新品と端を合わせて置いてみると、1.5cmも縮んでいました。

何本かあるうちの1本ですが、こんな狂った定規で今まで製作していたなんて、気付かなかった自分にショックですDOWN
おそらく、夏の車内など、高温に長時間さらされた時などに少しずつ歪みが生じたものと思われます。
これからは取扱いに注意しなくちゃ。

そして、もう1つはループターナー。


キャミソールの肩ひもなど、筒縫いのものを表に返す時に簡単に返せる道具です。
今までは針と糸で、原始的に返していましたが、作業時間少しでも短縮を目指して、今更ながら購入しました。

楽しいイベントが1つ終わってしまいましたが、ありがたいことにオーダーも数件いただいています!
お待たせしているので、迅速かつ、一つ一つ丁寧に心を込めて仕上げたいと思いますキラキラ














  


Posted by フレーズ at 00:08Comments(0)ハンドメイド

2015年03月23日

レッスンバッグ&シューズバッグ

またまた久々の更新です。

3月ももうすぐ終わり、庭の桜の幼木もピンク色の花を咲かせています。

春はお別れの季節です。
仲良しのママ友、娘の通う小学校や幼稚園の先生、転勤や移動など、今年の春は特にお別れの数が多いような…。

さて、そんな年度末、3月29日(日)かいもん山麓ふれあい公園で開催されます、『九州オールドカーフェスタin指宿かいもん』と同時開催されます『いぶすきマルシェ』に出店させていただきます☆

入園入学準備の季節ということで、レッスンバッグとシューズバッグをセットで作りました。







まずは男の子の大好きな電車柄。
内側に大きめのポケットをつけてますので、シール帳やお便り帳を入れられますよ。








くまさん柄はピンクと黄緑の色違いです!

入園入学ご準備がまだお済みでない皆さん、是非いぶすきマルシェでお手に取ってご覧下さい!

あと一週間、ラストスパート頑張りますゲンコツ
どうかお天気に恵まれますように晴れ







  


Posted by フレーズ at 01:18Comments(0)ハンドメイド

2015年03月10日

オレンジ色リネンワンピ&通園通学グッズ

お久しぶりの更新です。
皆様お元気ですか?

私今年度、幼稚園の役員をしておりまして、いよいよ最後のお仕事、卒園式関係のことでパタパタとしておりますブー
パタパタしながら、ちょこちょこ縫ったりもしています。

オレンジ色のリネンで、パフスリーブのワンピースを作りました☆





一目惚れして買ったお気に入りの生地。
とってもシンプルなので、色んなインナーと合わせやすいかと思います。





それから、通園通学グッズも。




カラフルな元気いっぱいの花柄キルト生地の、レッスンバッグとシューズバッグ。







こちらは、ランドセルナップサック。
委託先のにじいろ共和国さんで、大きめのものが欲しいとおっしゃるお客様が多いとお聞きしたので、作ってみました♪


小学1年生の長女が背負ってみるとこんな感じ。幅がレッスンバッグとほぼ同じです。
横幅がランドセルからはみ出ています!

これだと、体育服だけじゃなくて、図書の本なんかも入れられそうです。
ピッカピッカの一年生はまだ体もちっちゃく、ランドセルが歩いているかのよう。
だけど結構、他にも色々持ち物が多くて大変でした。
なるべく荷物を一まとめにして背負うことができたら、両手がふさがらなくて安全かもしれないですねピカッ

お子様の体格や、ランドセルの厚みによって、ヒモの要尺が結構ちがうので、背負ってみてちょうど良い長さにカットして頂けるよう、ゆるく結んだ状態でお出しします。


お揃いのシューズバッグも。


こちらは今週末に、鹿児島市宇宿、脇田電停前『にじいろ共和国』さんに納品させていただく予定です旗
入園入学ご準備に、春のお気に入りを探しに、是非是非お出かけ下さいキラキラ
















  


Posted by フレーズ at 01:33Comments(0)ハンドメイド