2015年02月16日
楽しかった豆マメまーめ
昨日指宿駅前で開催されました、いぶすき『豆・マメ・まめ祭り』。
「豆・マメ・まめ祭り」はちょっと長いので、最近我が家では「まめまめまーめ。」と呼んでいました。
「やったー!明日はまめまめまーめだ!」
と、呪文のように、こどもたちも楽しみにしていました
駅前中央通りで、同時開催された『マルシェ&マハロマーケット』に出店させていただきました。



初めての参加で、お祭りの雰囲気も分からず不安もありましたが、たくさんのお客様で、フレーズ率いる我らがブースも賑わいました
足を運んでいただいたお客様、本当にありがとうございました!
また、お祭りの主催・実行にご尽力いただいた、たくさんの皆様、楽しい一日をありがとうございました。
またまた、ブースお隣だった『のんびり芋屋』さん、おいしい焼き芋&楽しいおしゃべり、ありがとうございました。また次回マルシェで
お祭り当日用事があり、前日預かっていた「K」さんの作品の一部です。


素材や色の組合せにセンスが光るヘアアクセ。

お姉さんっぽい雰囲気の移動ポケット。
前日、ブログでご紹介するつもりだったのですが…深夜、早朝?4時半、撃沈しました、ごめんなさい
どれもこれも可愛くて、たくさんお嫁に行きましたが、記録としてupさせていただきます。
Kさん、同じく一緒に出店した「MICAFE」さん、「MIRE」さんも、指宿市の『ギフトショップ季々』さんのレンタルBOXに委託されてますので、
「わー見逃したー
」
という方は是非、ギフトショップ季々さんへ
私フレーズも今日、たくさん納品いたしましたので、よろしくお願いいたしますm(__)m
「豆・マメ・まめ祭り」はちょっと長いので、最近我が家では「まめまめまーめ。」と呼んでいました。
「やったー!明日はまめまめまーめだ!」
と、呪文のように、こどもたちも楽しみにしていました

駅前中央通りで、同時開催された『マルシェ&マハロマーケット』に出店させていただきました。



初めての参加で、お祭りの雰囲気も分からず不安もありましたが、たくさんのお客様で、フレーズ率いる我らがブースも賑わいました

足を運んでいただいたお客様、本当にありがとうございました!
また、お祭りの主催・実行にご尽力いただいた、たくさんの皆様、楽しい一日をありがとうございました。
またまた、ブースお隣だった『のんびり芋屋』さん、おいしい焼き芋&楽しいおしゃべり、ありがとうございました。また次回マルシェで

お祭り当日用事があり、前日預かっていた「K」さんの作品の一部です。


素材や色の組合せにセンスが光るヘアアクセ。

お姉さんっぽい雰囲気の移動ポケット。
前日、ブログでご紹介するつもりだったのですが…深夜、早朝?4時半、撃沈しました、ごめんなさい

どれもこれも可愛くて、たくさんお嫁に行きましたが、記録としてupさせていただきます。
Kさん、同じく一緒に出店した「MICAFE」さん、「MIRE」さんも、指宿市の『ギフトショップ季々』さんのレンタルBOXに委託されてますので、
「わー見逃したー

という方は是非、ギフトショップ季々さんへ

私フレーズも今日、たくさん納品いたしましたので、よろしくお願いいたしますm(__)m
2015年02月14日
明日はいぶすき『豆・マメ・まめ祭り』☆
こんばんは☆
日付は変わって、いよいよ、いぶすき『豆・マメ・まめ祭り』明日2月15日(日)開催です!
どうして豆祭りかと言うと、指宿は「そらまめ」「スナップえんどう」「グリーンピース」の産地です。
そらまめの生産量日本一!だそうです。
そらまめつかみ取りや、グリーンピースさやむき大会など、楽しいイベント盛りだくさんです♪
駅前中央通りで同時開催される『マルシェ&マハロマーケット』。
こちらにフレーズも出店させていただきます。

親子マスク。

他にも、キッズマスクたくさんお持ちします!
花粉症対策に、また給食当番マスクに、いかがでしょうか?

花柄コースター。
おうちカフェに、少し気が早いですが家庭訪問ご準備にもどうぞ~♪

ツイード生地のリボン、くるみボタンです。
日曜日、お天気も良さそうで、暖かい一日になりそうです。
私フレーズと、4人のママ作家の個性あふれる作品がギュッと詰まったone day shop
皆様のお越しをお待ちしています
日付は変わって、いよいよ、いぶすき『豆・マメ・まめ祭り』明日2月15日(日)開催です!
どうして豆祭りかと言うと、指宿は「そらまめ」「スナップえんどう」「グリーンピース」の産地です。
そらまめの生産量日本一!だそうです。
そらまめつかみ取りや、グリーンピースさやむき大会など、楽しいイベント盛りだくさんです♪
駅前中央通りで同時開催される『マルシェ&マハロマーケット』。
こちらにフレーズも出店させていただきます。

親子マスク。

他にも、キッズマスクたくさんお持ちします!
花粉症対策に、また給食当番マスクに、いかがでしょうか?

花柄コースター。
おうちカフェに、少し気が早いですが家庭訪問ご準備にもどうぞ~♪

ツイード生地のリボン、くるみボタンです。
日曜日、お天気も良さそうで、暖かい一日になりそうです。
私フレーズと、4人のママ作家の個性あふれる作品がギュッと詰まったone day shop

皆様のお越しをお待ちしています

2015年02月09日
オーダー*革の財布♪
ママ友の旦那様にオーダーして作っていただいた、革の財布です!!
喜入のアニーさんで、自分で革を選んで、その革で作っていただきました。




シンプルで、手縫いの温かみがとっても手になじむ、めっちゃカワイイ仕上がりです
開くと中は5つに仕切られてて、大きな小銭入れとカード入れがたっくさん!
細部まで丁寧なお仕事です
前使っていた二つ折り財布は、レシートやらポイントカードやらで、パンパンで二つ折り出来ない状態で…。
この財布はたっぷり入るので、まだまだ余裕があります!
でも、たくさん入るからって色々ため込まないように、オサイフ内断捨離しないとですね。
大切に使っていきたいと思います。ありがとうございました~
そして私の最近のハンドメイドをご紹介。


移動ポケットとキャラメルポーチです。
こちらは、2月15日(日)指宿駅前広場にて、『豆・マメ・まめ祭り』のマルシェにお持ちします。
是非お手に取ってご覧下さい!
喜入のアニーさんで、自分で革を選んで、その革で作っていただきました。




シンプルで、手縫いの温かみがとっても手になじむ、めっちゃカワイイ仕上がりです

開くと中は5つに仕切られてて、大きな小銭入れとカード入れがたっくさん!
細部まで丁寧なお仕事です

前使っていた二つ折り財布は、レシートやらポイントカードやらで、パンパンで二つ折り出来ない状態で…。
この財布はたっぷり入るので、まだまだ余裕があります!
でも、たくさん入るからって色々ため込まないように、オサイフ内断捨離しないとですね。
大切に使っていきたいと思います。ありがとうございました~

そして私の最近のハンドメイドをご紹介。


移動ポケットとキャラメルポーチです。
こちらは、2月15日(日)指宿駅前広場にて、『豆・マメ・まめ祭り』のマルシェにお持ちします。
是非お手に取ってご覧下さい!
2015年01月29日
初☆キャラメルポーチ
初めてキャラメルポーチを作ってみました!
何だか難しそうだし、細かい作業が面倒くさそうだなーーと敬遠していたポーチ。
まずはキャラメルポーチに挑戦。


コロンとした形と、キャラメル包みのような側面がかわいいですよね。
作ってみると、面白い
色んな柄で作ってみたくなりました。
サイズも変えたり。
さっそくファスナーを買いに行かねば
生地はね、なんやかんや在庫がいっぱいあるので
ちなみに今回のサイズは底が約9cm×15cm、高さが約7cmです。
指宿市の『ギフトショップ季々』さんに納品しますので、ぜひお手に取ってご覧ください
ついこの前、新年を迎えたかと思ったのに、あと数日で1月も終わり。
1、2、3月は本当に過ぎるのが早いですよね。
暖かい春が恋しい気もするけど、少なからず変化やお別れが訪れる春が、子供の頃から苦手です。
2月15日(日)指宿駅前広場にて『豆・マメ・まめ祭り』、同時開催のマルシェ出店に向けて、あと約2週間、じゃんじゃん作りますよー!!
フレーズのブースにも是非遊びに来てください
何だか難しそうだし、細かい作業が面倒くさそうだなーーと敬遠していたポーチ。
まずはキャラメルポーチに挑戦。


コロンとした形と、キャラメル包みのような側面がかわいいですよね。
作ってみると、面白い

色んな柄で作ってみたくなりました。
サイズも変えたり。
さっそくファスナーを買いに行かねば

生地はね、なんやかんや在庫がいっぱいあるので

ちなみに今回のサイズは底が約9cm×15cm、高さが約7cmです。
指宿市の『ギフトショップ季々』さんに納品しますので、ぜひお手に取ってご覧ください

ついこの前、新年を迎えたかと思ったのに、あと数日で1月も終わり。
1、2、3月は本当に過ぎるのが早いですよね。
暖かい春が恋しい気もするけど、少なからず変化やお別れが訪れる春が、子供の頃から苦手です。
2月15日(日)指宿駅前広場にて『豆・マメ・まめ祭り』、同時開催のマルシェ出店に向けて、あと約2週間、じゃんじゃん作りますよー!!
フレーズのブースにも是非遊びに来てください

2015年01月28日
移動ポケット☆
移動ポケットを作りました。

開けてみるとこんな感じ。
ハンカチを入れてみました。右側がポケットティッシュ入れです。

うちの長女の小学校は制服なので必要ないと思っていたのですが、休みの日に出かける時や、友達と遊びに行くという時に、ポケットのない私服を着ることも多いので、娘にも作ろうかなと思っています。
あとキッズハンカチ。

畳んだ状態で7cm四方のキッズサイズ。
小さなポケットにも入れやすい、プチサイズとなっております。
指宿市の『ギフトショップ季々』さんに納品いたしました。
入園入学準備にいかかでしょうか?
是非、季々さんのレンタルボックスにて、お手に取ってご覧ください

開けてみるとこんな感じ。
ハンカチを入れてみました。右側がポケットティッシュ入れです。

うちの長女の小学校は制服なので必要ないと思っていたのですが、休みの日に出かける時や、友達と遊びに行くという時に、ポケットのない私服を着ることも多いので、娘にも作ろうかなと思っています。
あとキッズハンカチ。

畳んだ状態で7cm四方のキッズサイズ。
小さなポケットにも入れやすい、プチサイズとなっております。
指宿市の『ギフトショップ季々』さんに納品いたしました。
入園入学準備にいかかでしょうか?
是非、季々さんのレンタルボックスにて、お手に取ってご覧ください

2015年01月25日
くるみスリーピン
くるみスリーピンを作りました。


服を作った後は小物が作りたくなります。
服はミシンでガーっていう感じですが、こういう手縫いのチマチマした作業も大好きです。
ほんの少しの生地で出来るので、手持ちのハギレで何種類も出来ます
小さな残布もなかなか捨てられない私、スリーピンを作って最後の最後まで使い切った時の満足感
断捨離にはほど遠い、布に埋もれた生活をしています…。
こちらは、指宿市の『ギフトショップ季々』さんに、明日納品に伺おうと思っています。

マスクも追加で少しお持ち致します☆
ギフトショップ季々さんのレンタルボックス、是非のぞきにいらして下さい


服を作った後は小物が作りたくなります。
服はミシンでガーっていう感じですが、こういう手縫いのチマチマした作業も大好きです。
ほんの少しの生地で出来るので、手持ちのハギレで何種類も出来ます

小さな残布もなかなか捨てられない私、スリーピンを作って最後の最後まで使い切った時の満足感

断捨離にはほど遠い、布に埋もれた生活をしています…。
こちらは、指宿市の『ギフトショップ季々』さんに、明日納品に伺おうと思っています。

マスクも追加で少しお持ち致します☆
ギフトショップ季々さんのレンタルボックス、是非のぞきにいらして下さい

2015年01月23日
オレンジ色リネンのサーキュラーワンピ
オレンジ色のリネンでワンピースが完成しました。
many drops.さんのパターン『サーキュラーワンピ』です。



ふんわりとしたボリュームあるAラインです。
この生地を見た時、この形にしようとすぐに決めました。
着ている時は見えませんが、見返し部分はグリーン系の花柄を使っています。
このオレンジ色すごく気に入って、あればもっと欲しかったんですけど、4メートルちょっとしかなくて全部買ったんです。
あと1着何か作れそうなんですが、何を作ろうかすごく迷ってます。
こちらのワンピースは、明日、鹿児島市宇宿脇田電停前にあります『にじいろ共和国』さんに納品いたします。
是非お手に取ってご覧下さい
お正月には、両実家からお餅を毎年もらいます。
「おいしいよ~!」とよく噂には聞いていたお餅ピザを作ってみました。

cookpad様様で、またまた検索。
思っていたよりすごく簡単で、娘たちにも夫にも好評です
もらったお餅、例年より早めに完食!
フライパンで焼くときに、鍋肌から少し水を入れることで、繋がって一枚の生地になるんですね。
ホント簡単でおいしかった!食べ過ぎ注意です~
many drops.さんのパターン『サーキュラーワンピ』です。



ふんわりとしたボリュームあるAラインです。
この生地を見た時、この形にしようとすぐに決めました。
着ている時は見えませんが、見返し部分はグリーン系の花柄を使っています。
このオレンジ色すごく気に入って、あればもっと欲しかったんですけど、4メートルちょっとしかなくて全部買ったんです。
あと1着何か作れそうなんですが、何を作ろうかすごく迷ってます。
こちらのワンピースは、明日、鹿児島市宇宿脇田電停前にあります『にじいろ共和国』さんに納品いたします。
是非お手に取ってご覧下さい

お正月には、両実家からお餅を毎年もらいます。
「おいしいよ~!」とよく噂には聞いていたお餅ピザを作ってみました。

cookpad様様で、またまた検索。
思っていたよりすごく簡単で、娘たちにも夫にも好評です

もらったお餅、例年より早めに完食!
フライパンで焼くときに、鍋肌から少し水を入れることで、繋がって一枚の生地になるんですね。
ホント簡単でおいしかった!食べ過ぎ注意です~

2015年01月21日
猫とジャガイモもち
おはようございます。
今日は次女の幼稚園、週一度のお弁当の日でした。
「行ってらっしゃーい!」と送り出して、ほっと一息

我が家の愛猫なっちゃん。元気です♪
ソファーにごろんとなった、私の上に、ごろんしているなっちゃん。
こんな時はたいてい、一定時間が過ぎホットカーペットがOFFになってる場合が多い。
なっちゃん、こたつのような、空間が確保されている狭い場所は好きだけど、布団の中とかみたいに体に密着する狭い場所が嫌い。
なっちゃんが布団に入ってくれれば温かいのに、私の枕元に来て、肩をトントン。
「布団から腕を出してよー。」(という意味。)
寒いのに仕方なく片方腕を出して、枕の横で肩・ひじ・手のひらで三角形を作ると、なっちゃんはその中にくるりと丸くなって眠ります
特に寒い日には、私の手のひらに肉球をくっつけて、冷たくなった肉球をしばらく温めてから眠ります
現在、ホットカーペットで至福の時を過ごすなっちゃん。
先日、夫の実家からジャガイモをたくさんもらいました。
指宿では野菜を頂く機会が多くて、ほんと助かります
年末年始、何かと出費も多かったし…。
そのジャガイモで、初めて『ジャガイモもち』を作りました。チーズ入りです。cookpad様様。

小さめに作って、今日のお弁当にも入れました。
次女の通う幼稚園は、冬場はお弁当を保温庫で保管して下さるので、きっと中のチーズがとろっといい感じになってるはず~
今日は次女の幼稚園、週一度のお弁当の日でした。
「行ってらっしゃーい!」と送り出して、ほっと一息


我が家の愛猫なっちゃん。元気です♪
ソファーにごろんとなった、私の上に、ごろんしているなっちゃん。
こんな時はたいてい、一定時間が過ぎホットカーペットがOFFになってる場合が多い。
なっちゃん、こたつのような、空間が確保されている狭い場所は好きだけど、布団の中とかみたいに体に密着する狭い場所が嫌い。
なっちゃんが布団に入ってくれれば温かいのに、私の枕元に来て、肩をトントン。
「布団から腕を出してよー。」(という意味。)
寒いのに仕方なく片方腕を出して、枕の横で肩・ひじ・手のひらで三角形を作ると、なっちゃんはその中にくるりと丸くなって眠ります

特に寒い日には、私の手のひらに肉球をくっつけて、冷たくなった肉球をしばらく温めてから眠ります

現在、ホットカーペットで至福の時を過ごすなっちゃん。

先日、夫の実家からジャガイモをたくさんもらいました。
指宿では野菜を頂く機会が多くて、ほんと助かります

年末年始、何かと出費も多かったし…。
そのジャガイモで、初めて『ジャガイモもち』を作りました。チーズ入りです。cookpad様様。

小さめに作って、今日のお弁当にも入れました。
次女の通う幼稚園は、冬場はお弁当を保温庫で保管して下さるので、きっと中のチーズがとろっといい感じになってるはず~

2015年01月20日
☆ラベンダーグレーのワンピースとギャザーパンツ☆
やっと完成しました。
ラベンダーグレーのリネンのワンピース。
Hooray!さんのパターンで「フレンチワンピース」です。
ウエスト切り替えでスカート部分に前後ともタックが入っています。



同じくラベンダーグレーのギャザーパンツです。
こちらもHooray!さんのパターンです。


ワンピースがほぼ完成した時、試着してみてポケットに手を入れようとすると、なんとポケットが下過ぎて届かない
えーなんでー?と思って、パターンを確認してみると、ポケット付け位置を間違えていたー
縫ったところをほどくのに、だいぶ無駄な時間を費やしてしまいました…。
ほどく時間って結構かかるので、いつも気を付けているのですが、時々こういう凡ミスをいたします
こちらの2点は、鹿児島市宇宿、脇田電停近くの『にじいろ共和国』さんに、今週末納品に伺おうと思っています。
次は、年末年始に帰省した時に近所の生地屋さんで見つけて買い占めたオレンジ色のリネンで、ワンピースを作りたいと思っています。
広幅で4メートル強あるので、2着作れると思います。
完成したら、ご紹介させていただきます♪
ラベンダーグレーのリネンのワンピース。
Hooray!さんのパターンで「フレンチワンピース」です。
ウエスト切り替えでスカート部分に前後ともタックが入っています。



同じくラベンダーグレーのギャザーパンツです。
こちらもHooray!さんのパターンです。


ワンピースがほぼ完成した時、試着してみてポケットに手を入れようとすると、なんとポケットが下過ぎて届かない

えーなんでー?と思って、パターンを確認してみると、ポケット付け位置を間違えていたー

縫ったところをほどくのに、だいぶ無駄な時間を費やしてしまいました…。
ほどく時間って結構かかるので、いつも気を付けているのですが、時々こういう凡ミスをいたします

こちらの2点は、鹿児島市宇宿、脇田電停近くの『にじいろ共和国』さんに、今週末納品に伺おうと思っています。
次は、年末年始に帰省した時に近所の生地屋さんで見つけて買い占めたオレンジ色のリネンで、ワンピースを作りたいと思っています。
広幅で4メートル強あるので、2着作れると思います。
完成したら、ご紹介させていただきます♪
2015年01月19日
ラベンダーグレー
この週末には完成させようと思っていたのに…今日もダラダラしてしまい、結局完成できなかった
今日できることをズルズルと明日にまわしてしまう悪い癖…。
中途半端な画像です。


ラベンダーグレーのリネンの生地で、ワンピースとギャザーパンツを作っています。
このラベンダーグレー。
私も大好きな色味なんですが、昨年夏から4着ほどお嫁に行っている、人気の生地です
フレンチスリーブのワンピースとギャザーパンツを同時進行で作っていますので、完成したらまたご報告させて下さい。
イベントのお知らせを。

2月15日(日)指宿駅前広場にて、『豆・マメ・まめ祭り』が開催されます。
同時開催されます『マルシェ&マハロマーケット』に出店させていただきます!
当日は商店街が歩行者天国になり、色々な豆イベントが楽しめるそうですよ♪
2月ということで、何を作ろうかと考えているのですが、入園入学グッズなどを中心に約一ヶ月、縫い縫いしたいと思います。
たくさんの皆様とお会いできますように!!

今日できることをズルズルと明日にまわしてしまう悪い癖…。
中途半端な画像です。


ラベンダーグレーのリネンの生地で、ワンピースとギャザーパンツを作っています。
このラベンダーグレー。
私も大好きな色味なんですが、昨年夏から4着ほどお嫁に行っている、人気の生地です

フレンチスリーブのワンピースとギャザーパンツを同時進行で作っていますので、完成したらまたご報告させて下さい。
イベントのお知らせを。

2月15日(日)指宿駅前広場にて、『豆・マメ・まめ祭り』が開催されます。
同時開催されます『マルシェ&マハロマーケット』に出店させていただきます!
当日は商店街が歩行者天国になり、色々な豆イベントが楽しめるそうですよ♪
2月ということで、何を作ろうかと考えているのですが、入園入学グッズなどを中心に約一ヶ月、縫い縫いしたいと思います。
たくさんの皆様とお会いできますように!!